娘がアメリカの幼稚園にいたときに、4才の時点でわざとお子さんを1年留年させているアメリカ人の方がいらっしゃいました。
特別発達が遅れている訳でもなく、その理由を聞いて私は仰天しました。なんと、
「リーダーシップをとらせたいから」
とおっしゃるのです。
この年齢の1年の差は大きいです。例えば普通の園児は靴のひもが結べないのに、1つ年上の園児は他の園児の靴のひもを結んであげたりできる、などというささいなことです。しかしそれによって、他の園児の尊敬をあつめ、ちょっとしたあこがれをもつ存在になっていきます。そのような立場に慣れることによって、リーダーシップをとるということを小さな年齢からできるようにしていくということでした。
少しでも飛び級をさせたがるアジア人の親達に比べ、この考え方はそれまでの私の子育ての価値観を根底から覆すものでした。
日本人だったら、自分の子の学年を落とすなど受け入れられない親がほとんどでしょう。
しかし、長い目でみて、教育の最終目的がリーダーシップをとれるようにするということであるなら、これほど理にかなった方法は他にありません。将来にわたって、自分の周りの人間が年下で、その人達をうまくリードできるようになるのなら、一年くらい遅れていたって大したことではないのです。
アメリカのボーディングスクールが欲しい生徒、それはずばり、リーダーシップがとれる生徒です。
そもそもリーダー育成を目的とした学校なので、当たり前と言えばそれまでなのですが、これはアメリカの価値観によるところも大きいのです。
日本だと、親が子供に望むこととして、誠実とか親切、努力が出来る、人の気持ちがわかる、命を大切にできる、皆と仲良くできる、などというのが並んできます。ところがアメリカはリーダーシップが取れる子に育てたいと思う親が大変多く、学校側もそれを望んでいます。
このようなアメリカ人の教育観もお伝えしていくのが私の仕事です。
大川 淳子
最新記事 by 大川 淳子 (全て見る)
- 米国の学校が行うあなたの家庭の裕福度調査 1 - 2019年9月4日
- ボーディングスクールの面接練習をしませんか? - 2019年7月28日
- 米大学不正入学ニュース、米国名門校合格判定担当官の娘の見解。 - 2019年3月18日