子供の長期留学を受け入れられないのは、ある意味自然なことです。

怒ってる親

 

人間には、今までの環境をできるだけ変えたくないという本能があります。
それは、太古の昔から、今まで安全でなんとか生き抜いて来たのだから、変えると行きて行けないかもしれないという潜在意識の無意識の力が働き、どんなに大変でも現状維持が一番、と考えがちなのが人間としての自然の姿です。

 

なので、お子様が1年くらいの留学で、将来また今の学校に戻ってくるのならともかく、卒業も海外でして、将来的に海外で生活することになってしまうのかもしれない、と考えるだけでパニックになってしまう親御様も少なくありません。

 

お父様は留学させたいのだが、どうしても母親が頑として反対で、というのがよくあるパターンです。

 

例えは悪いのですが、DVを受けている女性が、誰が見ても離婚した方が良いと思われるような状態でも、現状維持を選んでいるのも潜在意識のなせる技です。
頭ではわかっていても、どうしても暴力をふるう夫から離れることができないのです。

自分の安全欲求よりも潜在意識の力のほうが強かったりするのです。

なので、今までいた、学校を離れ、友達や両親とも離れ、日本語環境とも離れ、我が子が自分の知らない世界に行くというのがどうしても受け入れられない、と言う母親がいるのはある意味自然なことなのです。

海外駐在でも、どうしてもついて行きたくないと泣いていた奥さんは、5年もたって慣れた頃には、今度は日本には帰りたくないといって泣くのがお決まりのパターンです。(笑)
つまり、現状を変えるのがイヤ。というだけなんです。

子供と離ればなれなんて考えられない!と大騒ぎしていたお母様も、その後会ってみると、
「落ち込んでいたのは最初の1週間だけ。その後は慣れて、やっと自分の人生をとりもどしたような気がします。
春休みや夏休みに帰って来る子供と、以前よりも仲良く過ごせるようになりました。子供も親のありがたみがよくわかったようで、ものすごく成長しているのを感じます。」
と、うつ病経験者のお母様でさえそうおっしゃいます。

留学を反対している親御さんがいたら、それは現状維持がしたいからなのかどうか、よく話し合ってみるところから始めてみてもいいのかもしれません。

The following two tabs change content below.
大川 淳子

大川 淳子

金城学院大学卒 二人の子に幼児英才教育を施し、自らアメリカで運転して回る、名門校受験マニア。自らの経験を生かして米国出産、バイリンガル教育、日本のインターナショナルスクール受験、米国サマースクール選択、外国人メイドの雇い方などを伝える。特に何百人もの10スクールの受験者の合否判定をした娘の経験からアメリカの学校側の価値観を伝え、母親に合格する子の育て方を伝授してきた。 また、潜在意識を利用したその気にさせる子育て方法を提案。二人の子供とけんかしたことは一度もない。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket