大学に入るのだけを目的にすると、、、

恋愛

 

息子3人を東大に入れた佐藤ママ「受験に恋愛は無駄です」

とおっしゃる方がいます。
この方は願書の入学動機も母親が書いたのを見本として、子供に写させるほうが時間の無駄がないとも。

確かにそのほうが日本、海外限らず、大学の合格率は上がるのかもしれません。
しかし、何のための大学なのか?ということを考えたら、中高時代、

「人間関係や、自分で考える思考能力を切り捨てたら、テストだけできるロボットのような人間が出来上がってしまう。」

と心配になるのは私だけでしょうか?

人生の目的は、こころ豊かに幸せに暮すこと、だとしたら、人間関係をうまく構築することや、自分で考えて決定していくことは欠かせません。

子育てとは、子供が自立できるようにしてあげること。

そういう観点からみたら、母親がいなくちゃ願書も書けない人間では、社会でどうやって生きていけるのか心配になります。

少なくとも、アメリカの大学では、入学ができたとしても、大学に母親が付き添うわけにはいかないので、意見を書かなきゃいけないテストで良い成績をとることができず、結局は落第して卒業ができないでしょう。

運良く卒業できたとしても、社会に出てから、コミュニケーションで苦労することになりそうです。
どんな仕事も、他の人との関わりなしでは成り立たないのですから、学歴はあっても、仕事ができない人間になる心配があります。

また、中高時代、異性との関わりを遮断して、適齢期になったからといって、やれ早く結婚せよ、という母親はどこか間違ってませんか?

母親が子供の思春期に異性との付き合いを無理矢理封じ込めておいて、後に、

「ちっとも結婚する気がなくて困っています。」

とはよく聞く話。

アメリカのボーディングスクールでは、スポーツもさせるし、集団生活で、通学生よりも、人間関係の問題でサバイバルしていかねばなりません。 奴隷のように奉仕してくれる母親とは切り離されるのです。

ボーディングスクールでの生活は、こういった親の害から切り離すことも、とても意味があるのかもしれません。

 

The following two tabs change content below.
大川 淳子

大川 淳子

金城学院大学卒 二人の子に幼児英才教育を施し、自らアメリカで運転して回る、名門校受験マニア。自らの経験を生かして米国出産、バイリンガル教育、日本のインターナショナルスクール受験、米国サマースクール選択、外国人メイドの雇い方などを伝える。特に何百人もの10スクールの受験者の合否判定をした娘の経験からアメリカの学校側の価値観を伝え、母親に合格する子の育て方を伝授してきた。 また、潜在意識を利用したその気にさせる子育て方法を提案。二人の子供とけんかしたことは一度もない。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket