英語保育は一歩間違うと学力低下につながる。

英語託児所、幼稚園等が大流行しています。

子どもは吸収が早いので、親がとても言えないような素晴らしい発音で英語を喋ります。

そこで、

「わぁ!うちの子バイリンガル!」

と舞い上がってしまう親御様がとても多いのです。

ところが、発音はきれいでも、その年齢にふさわしい語彙があるかといえば、足りないことの方が多いです。

そして、託児所など、預ける時間が長ければ長いほど、今度は日本語の方が年齢相当に追いつかなくなってくるお子さんも出てきます。

 

これを放っておくとどうなるか?

英語も日本語も年齢相当に発達しないまま、育ってしまうとバイリンガルどころか

「セミリンガル」

という、どちらの言葉でも抽象思考ができない、学校での勉強についていけない子供に育つことがあります。

ペラペラ日本語も英語もしゃべっているのですが、大人になってもどちらの言語でも新聞さえ理解できないのです。

 

セミリンガルにならないようにするためにはどうしたらよいのか?

 

それは、英語保育を選択したのなら、お子さんが帰ってきてから、日本語教育を徹底的にやることです。

それは、0歳児から始まっています。

 

ただそのためには、夕方英語保育からお子さんが帰ってきたら、誰かつきっきりの人が必要です。

必ずしも親である必要はありません。

家庭教師でもよいと思います。

ただ、同年代の日本語を喋る子供たちの中に入れて遊ばせておくだけでは、インプットが足りません。

日本語のフラッシュカードに始まり、日本語で対話や絵本の読み聞かせ、

お子さんの抽象思考を発達させる質問をして考えさせる等、かなり専門的に取り組む必要があります。

 

特にインターナショナルスクールの小学校以上に進ませるとなると、国語や算数

だけでなく、理科の実験や社会に出てくるような言葉も、家庭で教えていく必要が出てきます。

こうなってくると親はもう、小学校の先生になったくらいの勢いで教材を集め、実際に「天秤」とか「分銅」などという言葉を教えていく必要があります。

「二等辺三角形」「葉緑素」「三権分立」などという言葉は、日常会話ではなかなか出てこないからです。

 

外国籍をお持ちのお子さんで、将来その国の大学を目指し、海外で生活するつもりなら、ここまでやる必要はないかもしれません。

 

しかし、将来日本で暮らすことを念頭におくのなら、学習言語としての日本語力を常に年齢以上にキープしておくことが、とても大切になってきます。

 

つまり、小学校に入学する前から、自分で日本語の絵本がすらすら読めて、漢字もある程度読める程度にはしておく必要があります。

 

実際にお子様がどの程度の日本語力なのか、この先どのようにしていったらよいのか、ご心配な方は、私の方までお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
大川 淳子

大川 淳子

金城学院大学卒 二人の子に幼児英才教育を施し、自らアメリカで運転して回る、名門校受験マニア。自らの経験を生かして米国出産、バイリンガル教育、日本のインターナショナルスクール受験、米国サマースクール選択、外国人メイドの雇い方などを伝える。特に何百人もの10スクールの受験者の合否判定をした娘の経験からアメリカの学校側の価値観を伝え、母親に合格する子の育て方を伝授してきた。 また、潜在意識を利用したその気にさせる子育て方法を提案。二人の子供とけんかしたことは一度もない。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket